ゲームの楽しさを仕事に当てはめる?

ゲームって面白い。

・マイペースで進められる

・好きなところで中断できる

・攻略ステップが細かく設定されている。ラスボスまでレベル上げして!みたいなのは無い。

・適度な刺激が途中にある。(ただのレベル上げにならずに、イベントとか挟む)

・攻略したらエンディングがある。達成感!

・やりこみは好きじゃない(飽きる、むなしくなる)

 

ジグソーパズルも好きです。

・ピース数を選べる。

・ヒントがある。(真っ白ピースは難易度高すぎて嫌だ)

・ピースがハマると小さい達成感がある。

・残りの10個くらいはただの作業で楽しくない。

 ゴールが見えて、残りはただの作業!ってなるとつまらなくなる。刺激が足りない。

 

こういう感じを仕事に生かしたい。

・マイペースで仕事ができて

・途中に色々刺激があって、

・攻略ステップが細かく設定できて

・終わったら達成感!

・でもただの作業は面白くないから。

 

ってことは、スキルアップを猛烈に頑張るのは良くないって事か!(笑)

だって仕事が簡単にできるようになって、刺激がなくなって、つまらなくなるから。

やり込みと一緒でしょ?

 

おそらく将来も同じ仕事をしているはず。

飽きないように、今から色々と考えねば・・・。

自分の趣味を考える

自分の趣味を考えてみる。

 

ゲームするのは好きだけど、やりこみは好きじゃない。

RPGはクリアしたらもうOK。早くエンディングみたい。

・シミュレーションは上手く動き始めたらOK。完璧にしたいとは思わない。

・パズルは好き。でも超ムズイ数独はできない。できないことは嫌。

 

そんな感じで仕事や生活もできんかな?と考えてみる。

もう少し分解。

 

・パズル好き

課題を与えられて、解決する。複雑な要素はなく、ルールに一定性がある。

短時間が良い?数時間ならいいけど。

 

・シミュレーション(町作りとか)

大金与えられたら、最初は面白いけどすぐに飽きる。

できることがわかると楽しくない。

強めな横やりは好きじゃない(災害で町崩壊とか、強い敵が攻めてくるとか)

最初は発展するから面白い。大きくなったらダレル。

 

RPG

レベル上げはめんどくさい。もう動画で良いかも。

 

あと自分の好きなことってあったか?

最近は趣味と呼ばれるものもやってないし。

 

ってことで、自分の趣向はこんな感じ。

・問題解決が好きだけど、複雑な要素があるとめんどい。

・横やりが入って軌道修正したくない。

・短時間が良い。

・問題が解決した後に継続して作業したくない。飽きてる。

・今持っている技術・知識で問題解決したい。(慣れてないのに難解な数独は嫌)

 

なにか新しい事を始める前に、今の問題を探してみるのが良いかも。

相手の質問に答える

口頭でも、文章でもありがちだが、相手の質問に答えていないときがある。

相手「これってどういう意味?」

自分「(これはAがあったから)Bなんです。」

相手「ん?」

相手が聞きたい情報よりも、自分が言いたい情報が先に出てしまっているのだ。

頭のいい人は、話を読解して読み取ってくれるので、今まで気が付かない事が多かった。

前回のプレゼンで、文章の稚拙さを指導されてから自己認識出来るようになってきた。

相手の目的と感情を読み取る!

これが自然に出来るようにするためにはどうしたらよいか・・・。

会話の反省メモでも作ってみるか。